2008年08月29日

練習曲と演奏会で弾く曲の指使い

練習曲と演奏会などで演奏する曲の練習の仕方は
若干違うところがあると思います。

練習曲は普段からいろいろな曲を演奏するための
予備練習という立場から指の番号の指定を
厳しくしている場合があります。

明らかに弾きづらい場合は変えてもいいと思いますが

基本的に書いてある指使いをそのとおりに
やることによってより目的を達することができます。

ただ演奏会などで演奏する場合は
第一目的はいい演奏をすることです。
音とかリズムとかを正しく演奏することは大切ですが
指の番号は正しく弾く必要はないので
自分がより自分らしい演奏ができることが
第一なので
好きな指を使ってもいいと思います。


posted by 小川先生 at 23:22 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。