弾くのはとても楽しいものです。
弾いたことがあるので楽譜は覚えていても
弾くのには少し時間がかかることはありますが
弾けるまでの時間は最初よりも
短くてすむことが多いです。
ただ曲想は、不思議なもので
最初のときに出会ったときとは違う感覚で
弾くことができるようです。
それはなぜなのかと考えてみました。
やはりそのときの状況や気持ちも違うので
感じ方が変わっていることもありますが
曲を客観的にとらえることができるのではないかと思います。
最初は譜読みも無我夢中なので
全体像をとらえるまでいってない場合が多いのですが、
何度か挑戦していると、違うところで
ここはこうしようとか、新たに生まれてくるものです。
それで、より深く曲を理解することができるのではないでしょうか。
簡単でつまらないと思っていても、
ためしに前に弾いた曲の本をたまに
開いてみてください。
一段と音楽の楽しさをしることができるかもしれません。