まずやらないといけないのは
聴音、副科のピアノ、視唱、楽典です。
レッスンで小さいときから少しずつやっているのなら
いいのですが、全く経験がないと
急いでやらないといけないです。
ただ、入学してからは
それぞれさまざまなレベルの人がいるので
習熟度でクラスわけしている学校が多いようです。
ですので、入学試験に通るレベルになっていれば
授業にはなんとかついていけるようです。
聴音や視唱や楽典は減点性なので
できるだけ完璧になるほうがいいですが
ピアノの場合は千差万別なので
かなりレベルが差があり、
いうなれば、あまり上手に弾けなくても
とにかく最初から最後まで弾ききれば大丈夫なようです。
当教室では小さい頃からなるべく
聴音や視唱のようなこともとりいれています。