音楽には感情を煽ったり、感動をくれるものとかあります。
ただその感じ方は人それぞれです。
同じように美しい音楽でも
きれいだと思う人もいる反面
たいくつだと感じる人もいることでしょう。
けれども曲もそうですが
演奏者が芸術家だと
かなり大きな割合で感動や受け取り方を
共通して与えることができるように思います。
それはたぶん、演奏者が自己中心的な
表現ではなく、客観的なことも考えて
演奏しているからではないでしょうか。
それはその人の人生そのものかもしれません。
どんなに技術が優れていても、
自己中心的で欺瞞的な人は
そういう純粋な芸術活動は
できないように思います。
また、人間形成において、
自分だけでなく相手のことも
考えることのできる人になることができるように思います。