2007年03月02日

新しい曲をやるときに


聞いたことがある曲ならいいけれど
はじめて聞く曲や知らない曲をやるときは

なるべくCDで聞くのをオススメしています。

楽譜を読めるようになってきていても
曲によってみんな違う曲なので
聞いてからやるのが一番近道だからです。

でもCDなどで聞けないときは、
私が必ず演奏するようにしています。

そうするとどんなに難しい楽譜の曲でも
簡単に弾ける様になることが多いです。

そうしてこの弾き方でやるのがこの楽譜なんだと
理解できるようです。

音楽は楽譜から始まっていないです。
音から始まっていると私は思います。
楽譜はそれを不特定多数の人に伝えるために
書き留めているものなので
そこにどんな音楽が入っているかを
理解する、察する技術を身につけていけるように
レッスンしています。


posted by 小川先生 at 21:27 | 日記