2007年04月03日

振動がマッサージの役目

今は子供も大人も習い事がいっぱいあります。
水泳・英語・などなど

とにかくいろいろあって
数えられないくらいです。

でも音楽をひとつずっと続けてみませんか。

音楽は楽譜を見て演奏するということが
指や脳を刺激し、頭を活性化するのに
役立ちますが

生の音を自分の耳で聞くと、
心も体もリフレッシュします。
たぶん
振動によって音は伝わるので
医学的に解明されていない未知の部分で
マッサージのような作用があるのではないかと
たまに思います。

仕事や勉強で凝った体を
音の振動がほぐしてくれるそんな感じがするとき
あります。

ストレス解消とはそういうのが向いていると思います。
何回も同じ曲でもいい。
自分をとりまく空気が振動して体に伝わる。

そういうほかでは体験できない
ものが音楽にはあるのではないでしょうか。
posted by 小川先生 at 15:51 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。