2007年05月17日

フォルテ?メゾピアノ?

ピアノの強弱記号
はだいたい

フォルテ・メゾフォルテ・メゾピアノ・ピアノに
分けられると思います。

ピアノを習ったことがないかたでも

小学校中学校の音楽の時間に
誰でも聞いたことがあるでしょう。

それをもっと大まかに分けますと

フォルテとピアノですね。

つまり強い弱いです。
これはたとえば人間の感情でいうと
好き嫌いというくくりというよりも
とてもお互いの差で理解するとよいでしょう。

好き嫌いはどちらかというと
白と黒というか対照的なものですが

強い弱いは前後の音量で差別化されています。

前の音よりも大きければ強い(フォルテ)ですし
前の音よりも小さければ弱い(ピアノ)という表現になります。

その耳の微妙さの反面
まるで耳の勘違いというか
だまされる面をうまく利用して
表現します。

しかもそれは演奏者がいつも自分の演奏に耳を
すましていないとできないです。

とても複雑な作業といえます。



posted by 小川先生 at 22:55 | 日記