2007年06月20日

スランプってなんでしょうか

スランプという言葉を誰でも聞いたことがあると思います。

いつもは何気なく練習していたのが
急にやる時間が短くなってしまったり、
同じように練習していても
いつものように上達せず、
いつまでたっても同じフレーズが弾けなくて
つまづいたり、
曲の感じを出そうとしても
自然にできず物足りなかったり。

何も特に理由が挙げられなくても
練習していても何かが違う・・・

それはたぶんスランプでしょう。

何ヶ月ももどらないものから
週に一二度の場合もあります。

ほとんどそういう状態にならない人もいるでしょう。

でもそういうときは焦らず気ばかり先行せずに
あきらめずに練習を続けていると
だんだんなくなっていくことが多いようです。

バイオリズムという人間の周期とは別の
もののようですし、

時間が解決するのが一番いいようです。

一番大事なのは
嫌いにならずにずっと短時間でもいいから
続けていくといつの間にか
くらいトンネルをぬけることができます。

あまりにも苦しいようでしたら
休むこともおすすめですが
基本的には落ち着いて続けていくことをおすすめします。



posted by 小川先生 at 22:21 | 日記