2007年06月22日

ピアノの種類

ピアノも最近はいろいろなものがでています。

従来からある生ピアノも
縦型のアップライトピアノと
横型のグランドピアノがあります。

その他、オルガンとか鍵盤ハーモニカもありますし、

電気ピアノ、シンセサーザー、もありますし
それぞれがものすごい種類がでています。

さあはじめてピアノ習おうかなという
方はいったいどれを購入すればいいのか
分からないでしょう。

当教室では
経験豊富で部屋の音響のことも把握している
調律師と相談しながら
あとは練習する時間帯や
弾く曲の内容などにあわせた
ピアノの選び方もご相談にのっています。

わたしのおすすめとしては
やはりなんといっても生ピアノを
おすすめします。
音のいろいろな表現ができるからです。
ヘッドフォン仕様にもできるシステムもあります。

また新品がやはり一番おすすめですが
中古品のルートもありますので
言ってください。

あとは部屋の状況などによっては
クラビノーバなどもいいですね。
電気なのにピアノタッチは本格的です。

何かありましたら是非どうぞ
posted by 小川先生 at 16:50 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。