2007年08月06日

曲ができたときのことを知ろう

曲を演奏するときは

ただ楽譜を眺めて練習することも
大切ですが

その曲が作曲されたときの時代背景や
その作曲家の環境などを調べると
また違った側面を知ることができます。

たとえばピアノ曲ですと
その時代にはどんなピアノを使っていたかということに
よってペダルの使い方から同じ4分音符でも
弾き方とかタッチとかが違ってきます。

ですのでいろいろと調べてみるとよいでしょう。

そうするとまた曲への興味も一段と増して
練習も楽しくなります。
posted by 小川先生 at 17:09 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。