目を使うときはだいたい近くを長時間みていることが
多いのでそれを緩和させるために遠くを見るといいのでしょう。
最近ヘッドフォンでピアノの音を聞きながら練習する
方が増えているとおもいます。
またiPodやウォークマンなど
外出先で音楽を聞けるグッズも増えていますし、
外出先だけでなく
家でも夜音楽を聴いたりするときは
耳に直接ならす音源で聞くことが急増しています。
電話のことで考えてみると
だいたい電話をとって話すときに聞く耳はどちらか決まっていますね。
そうするとその使っている方の耳の方が聞え方がよくなるという
傾向があるの気がついた方いるでしょうか。
耳は2つありとても敏感な五感のひとつです。
使い方によっては
目と同じに酷使してしまうことがあります。
ですのでそれを回復するために
昼間や一人のときは
ヘッドフォンをはずしてみるといいと思います。
またそうやって聞くと
ヘッドフォンでは分からなかった音(高い音や低い音、大きい音や小さい音)
のバランスがよく分かります。
耳のためにも
また本当の音楽の音を楽しむためにも
たまにでいいので
ヘッドフォンなしの感じを試してみてください。