2008年01月22日

好きな曲と嫌いな曲の差

好きなものと嫌いなものとあるとしたら
その差はどうやってつけているのか・・・

と考えてみました。
好きな曲と好きなものというのはとても似ているなと思います。
あまり理由はなく
たまたまであったときに
いいなと思うそれには
深い理由はないように思います。

もちろん音が静かで心が落ち着くとか
メロディーがきれいで聞き心地がいいとか
部屋できいている雰囲気とあっているなどでしょうか。

逆に嫌いなものとか嫌いな曲というと・・・
聞きたくないのに無理やり聞かされるとか
そういうものでしょうか。
これもあまり理由がはっきりしていないようです。

要するに・・・・
好きなもの好きな曲以外に
どちらでもなく興味も起きないというのが存在するようです。

それは特に嫌いな理由もなく
いやな気持ちにもならない・・・
ということは好きなものになる可能性もあります。

そういう今まで興味がなかったものでも
発表会などに出ることによって
またはコンサートなどで聞くことによって
いいなと思うきっかけができて
好きなもの好きな曲が増える
のもいいですね。

発表会は自分の演奏を披露するいい機会でもありますが
そういういろいろな曲に接することのできる場でもあります。

発表会どんどん参加したいですね。

posted by 小川先生 at 00:04 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。