2008年02月07日

暗譜の乗り越え方

暗譜はとても大変なときあります。

楽譜をみながらだとすらすら弾けるのに
急に暗譜するとなかなかすぐにはできないときがあります。

そういうときは
楽譜や鍵盤を絵というか図式のように
考えて見て覚えるといいようです。

学生のときの成績優秀な先輩は
楽譜のそのままを絵のように思い浮かべて
覚えてしまうそうです。

確かに忘れやすくまちがえやすい箇所は
その部分の楽譜をよく見て覚えると

いいようです。

同じようなところでちょっと違うところとか
あったら試してみてください。
もちろんもっと自分がやりやすいやり方があったら
それで充分です。

posted by 小川先生 at 23:07 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。