大体1人10分くらいまでだとすると
2曲以上は弾けます。
またそのほかに連弾や伴奏や
合奏などもやることがあるので
3曲やるとすると
まったく同じ作曲家の曲を選ぶのも
しゃれているのですが
違う時代の作曲家を混ぜると
バランスがよいでしょう
バランスというのは
曲の感じが同じよりは
速い曲元気な曲と
しっとりとゆっくりとした曲
を選び、
あとはクラシックだけの2曲だとしたら
1曲はポピュラーな曲を選曲します。
そうすると
手の使いかたなどが
皆違うので
疲れ方が少なくて楽になるでしょう。
また感じが違うので
気分を変えて弾けるので
楽しいのではないかと思います。
6月の発表会に向けて
それぞれが思い思いの選曲をするのも
発表会の楽しみの一つかもしれません。