2008年03月05日

好きと嫌いは表裏一体

いい音楽かそうでないかという考え方は
あまりよくないと思いますが

やはりこれは素敵とか
すごくかっこいい演奏とか

ある代わりにこれはイマイチかなとか
あまりよくなかったとか

相対的に存在すると思います。

それはとても主観的で
個人的な意見です。

ただそれはとても自由で
感覚的なものです。

音楽に全く興味がない人はたぶん
どちらの感覚も浮かばないようです。
だから興味がわかない・・・

よく嫌いと好きは表裏一体という言葉を聞きますが
まさに音楽が好きな人にはよくあることのようです。

音楽にもいろいろあるので
その後何年かしてから趣味が変わることはあるかもしれませんが
こういうのは好きだけど
こういうのはそんなに感動しなかったとか
出てくるでしょう。

私はそういうものが出てくるようになって
一人前というかワンランクアップしたという風に
考えています。

それだけ音楽をじっくり堪能できるようになった
証なのではないかと思うからです。

posted by 小川先生 at 00:03 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。