2008年06月03日

ピティナのステップ

先日生徒さんがピティナのステップを
受けたので試験当日会場に行きました。

200人くらい入れるホールには
家族がたくさんつめかけて
一日かかるほど受験されている方がいました。

中にはまだ1年目という方もいたり
とても上手な人とかいました。

でも曲もポピュラーを入れている人もいたり
好きな曲を弾いているんだなという
感じがよく伝わってきます。

必ず本人の書いた一言を読んでから
ひくのも知らない人の演奏を聴くのに
ああ、この子はこういうことを表現したかったのかとか
分かってからなので
効果的な演出だなと思いました。

私の生徒さんはとてもよく演奏できました。
成績もとてもよくて、合格されました。

ステップは先生の指導力の判断にもなり、
先生にとってもとてもよい勉強になるのだそうです。

今回の好成績はもちろん本人の努力によるものであることは
もちろんですが、私の解釈も正しいという
確信を得ることができ、とてもよいステップになりました。





posted by 小川先生 at 23:16 | 日記